金沢工業大学ライブラリーセンター

blog-image1214.jpg金沢工業大学のライブラリーセンターがこの度米国議会図書館から表彰されました。以下、本校ホームページより抜粋「金沢工業大学は、1994年以降、日米の有識者を集めて毎年開催してきた「図書館・情報科学に関する国際ラウンドテーブル会議」(以下、「ラウンドテーブル」) が、「デジタル・ライブラリーの発展と、この分野における日米両国の協力関係強化に大きく貢献した」として、本日、米国議会図書館 から特別に表彰されました。このような表彰は、日本の大学としてはじめてのことですが、米国議会図書館が海外の大学を表彰すること自体きわめて異例とのことです。」

金沢工業大学のライブラリーセンター(以下LC)は、蔵書数約50万冊、ビデオなどの映像資料1万巻、さらには180万件の書誌情報という工科系専門図書館としては世界最大級の規模を誇っている。また、本校のLCのページを見ていただければわかるが、色々な所で学生を優先させるための配慮がなされている。また、金沢工業大学のLCはただの図書館とは違う、中にはマルチメディア考房や、ポピュラーミュージックコレクションなど、学生達のアイディアを形にする場所や、リラクゼーションが行える場所がそこにはある。

また、「工学の曙文庫」と呼ばれる、世界の科学や工学の歴史的書物が保存されている。たとえば、ガリレイが初めて望遠鏡で木星の衛星を発見した「星界の報告」や、ニュートンが万有引力発見を発表した「プリンキピア」、ワトソン・クリックのDNA二重らせん構造発見の「核酸の分子的構造」など約1,200冊が所蔵されている。これら全てが初版本であり、LCでは定期的に展示会が開かれている。

そのほかにも、このLCのは日米両国の図書館の発展に寄与してきた。毎年行われる「ラウンド・テーブル」と呼ばれる国際会議は、今年で10回目を迎える。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kitnetblog.kitnet.jp/mt/mt-tb.cgi/1456

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.9