インターネット町民塾と生涯学習

tubaki_eagle.gif

金沢工業大学NEWSバックナンバーより、「現代的教育ニーズ取組支援プログラムに金沢工業大学の取組みが選定」について紹介する。

この取り組みは、金沢工業大学が、所在地の自治体である石川県野々市町の協同して行っているインターネットを用いた生涯教育システムにおいて、「学びのコミュニティ」形成を取り組むプロジェクトである。
(下記は、ニュースリリースからの抜粋。)

文部科学省が大学の優れた教育改革の取り組みを公募で選び、予算を重点配分する「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)」の初年度分に、KITが申請した「学びを創造するインターネット町民塾」が選定されました。「現代GP」は文部科学省が社会的要請の強い政策課題に対応したテーマ設定を行い、各大学から申請された取組みの中から、特に優れた教育プログラムを選定するもので、初年度にあたる今年は全体で559件の応募があり、86件が選定されました。KITが選定されたのは「地域活性化への貢献」の分野で、当分野には246件の申請があり、うち36件が選定されています。

 

平成15年4月より開設したインターネット上の生涯学習サイト「インターネット町民塾」を基盤とし、大学が持つ知識資源、技術技能を野々市町地域社会に提供すること(または、その逆に地域から大学が学ぶこと)で、地域住民と共に新しい形の生涯学習を創造することが目的となっている

この内容は、以前から興味があり、よくサイトをチェックしていたりもしていた。また、その講義への参加手順については、インターネットを用いて行われている。

最初に、講師もしくは受講者として、町民・学生・教員が生涯学習に参加し、インターネットの中で、だれでも気軽に「学ぶ喜び」「教える楽しさ」が実感できる仕組みを提供している。

講師は、インターネット経由にて教材を配置し、受講者は、各教材に対し受講のエントリーを行い、講師と受講者の間でインターネット上でのコミュニケーションが行えるという点。また、スクーリング(直接顔を合わせて授業を受けること)を通したコミュニケーションが繰り広げられている。

(詳しくは、http://tsubaki-eagle.jp/に記載されています。)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kitnetblog.kitnet.jp/mt/mt-tb.cgi/1387

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.9