『2007年3月』アーカイブ

人手不足が叫ばれる時代でも、人を調達していては組織は強くなれません。本書は、「いかに人を育てるか」「どうすれば、あるべき人が育つ組織になれるのか」その答えを導き出すため、プリンシプル、ウェイ・マネジメント、モチベーション・エンジンの3つの経営要素に注目し、人を育て、輝かせ、人の可能性を挽き出す方法について解説します。36問の診断から、具体的な育成プログラムも提示しているそうです!

第1章 人をあきらめない!
第2章 働きがいのある現場をつくる
第3章 プリンシプルで意識と行動を変える
第4章 ウェイ・マネジメントで人を進化させる
第5章 モチベーション・エンジンを根づかせる
第6章 診断タイプ別「人をあきらめない」組織へのプログラム

この本を知的創造システム専攻・ビジネスアーキテクトコースを修了したHRI・コンサルタントの狩野さんが
5章のモチベーション・エンジンを根づかせるを分筆しているそうです!

是非読んでみたいですね!楽しみです。

*****************
本タイトル:人材不足企業から人材成長企業へ、みんなが「働きがい」を感じる職場を創ろう!
「人をあきらめない組織」育てる仕組みと育つ現場のつくり方
編集:野口 吉昭
著者:HRインスティテュート
出版社:株式会社 日本能率協会マネジメントセンター
価格:1,680円

sIMG_3831.jpg

3期生の皆さま、ご修了おめでとうございます!

3月18日、パスモの利用が開始となったこの日、修了式を行ないました。(写真はBAコース先生と修了生の記念撮影です) ご家族と一緒に来場される修了生が多く、とても和やかな修了式でもありました。

修了式後には、懇親会も行いまた新たなスタートをお互いに誓い合ったのではないでしょうか。

石川学長の式辞をここで少し紹介したいと思います。

『・・・・扠、既に技術者を始め、社会人として実社会において活躍されてきている諸君は、この虎ノ門キャンパスにある大学院に瑞々しい「青年の志」を以って入学を果され、自らの仕事と両立しながら厳しい研鑽に耐え、所期の目的を達成された訳であります。昨年4月の入学式に臨んだ学長式辞において、諸君への激励の意味を込めて、江戸時代中期に活躍した儒学者・伊藤 仁斎の名言の一節


『凡そ事皆な当にこれを近きに求むべし』


をお贈り致しました。この言葉は、何事に於いてもそれを達成するには数多くの方法や手段があるが、その方法や手段は決して遠く高いところにあるのではなく、自らの手許や足下のように身近にあることを意味しています。従って、不明な事柄については、この虎ノ門キャンパスの教職員各位に躊躇することなく質問して戴き、また、共に学ぶ様々なバックグラウンドを有する諸君との間で、人的ネットワークを形成していくことを奨めました。そして、この度得られた栄冠は、将にこの名言が意味するように本専攻における研鑽の成果であり、今後の人生に於ける更なる発展のための「礎」となり得るものと考えられます。・・・』


これからの修了生のご活躍を教職員一同、楽しみにしてます!

RIMG0516.jpgRIMG0522.jpg


知財ゲームを初体験しました。知財ゲームの流れを簡単に説明すると、プレーヤー4人が資金を持ち、特許を取得して市場で利益を得るという流れで行われます。

バンカーのカードによって、特許を取得して上市した商品についての利益が得られたり、上市した時期によって利益が変動します。

同じ製品にたくさんの人が上市すると競争が高まるため、特許権の侵害訴訟や無効審判等がなされ、プレーヤー同士が定められたルールに基づいてアクションを行います。

最終的に、資産や獲得金が一番高い人が勝利するということになる。
この知財ゲームは、KIT3期生である渡邊さんの所属するビジネスIPRという知財についての研究会が作成したもの。

ゲームなので知財についての知識がない初心者から上級者であっても、十分に学ぶことができるツールだと思います。

3期生は大学院でのナレッジを本業で活かすのに大忙しだと思います。そして、今週末の修了式の二次会準備もありますから、息の付く間もないかもしれません。


そんな中ですが、3期生で今週末、修了式を迎える方がいます。

ビジネスアーキテクトコースの奥田和宏さんです。奥田さんは遠方からの通学者の一人でもあり、神戸から東京まで一年間、通学されました。 先日、「在学中に得た知識やノウハウを既に実践で活かしていますよ!」と言っていただきました。

そう言っていただけてうれしかったですね。

でも、やはりそれは本人が知識やノウハウを教授陣や教育システム、そしてクラスメイトから引き出した結果だと思います。

修了後も、奥田さんを含めサポートしてきたいと思います。

(奥田さんプログ)

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

虎ノ門キャンパスは3期生の公聴会が終わり、4期生の入試も終わりバタバタしておりますが、花粉症に負けず頑張っていきます。

キャリアアップセミナーにて杉光教授が行なった、”知財スキル標準プロジェクトと知財キャリアの今後”のセミナーが先日、IPNEXTという知財サイトにて紹介されました。

当日には、1期2期の修了生も参加され、具体的に理解していただけたと思います。

今後もこのようなセミナーを設けて行きたいですね。

IP NEXT:東京・虎ノ門キャンパス キャリアアップセミナー2007「経済産業省『知財スキル標準』プロジェクトと知財キャリアの今後」

今回は、田端客員教授の記事が掲載されました。

タイトルは、「消耗品ビジネスと知的財産権の活用」です。

掲載記事:消耗品ビジネスと知的財産権の活用

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.9