7月25日、26日に能登・岐阜・滋賀・大阪・三重・鳥取・島根で拯友会地区交流会を開催

| コメント(0) | トラックバック(0)

B15024.jpg     B15025.jpg
          岐阜地区交流会                 滋賀地区交流会

 去る、7月25日、26日に能登・岐阜・滋賀・大阪・三重・鳥取・島根で拯友会地区交流会を開催いたしました。

【7月25日】
・能登  参加者6名(学部:5名、大学院:1名)実人数:6名
・岐阜  参加者49名(学部:45名、大学院:4名)実人数:69名
・三重  参加者56名(学部:56名、大学院:0名)実人数:75名
・島根  参加者14名(学部:13名、大学院:1名)実人数:17名

【7月26日】
・滋賀  参加者35名(学部:33名、大学院:2名)実人数:51名
・大阪  参加者36名(学部:35名、大学院:1名)実人数:45名
・鳥取  参加者8名(学部:8名、大学院:0名)実人数:8名

 以下に各地区の交流会での概要をまとめてご案内いたします。

[学業について]
●大学院進学に対する捉え方
 →本人のやりたいことを優先、それに必要なら勧めるよう説明した。
●転学科について
 →時期や可能性について説明した。
●授業について
 →普通科出身者と工業科出身者の違いについて、参加学生が自身の体験で説明した。
●工業高校出身でも数学系は大丈夫ですか?
 →数理工教育センターに行けば大丈夫ですと、参加学生が説明した。
●穴水研修って何ですか?3年次では何をするのですか?
 →履歴書添削やグループワークをしていましたと、参加学生が自身の体験で説明した。
●英語の勉強、TOEICは必要ですか
 →やらないと絶対ヤバイですと、参加学生が自身の体験で説明した。
●履修について
 →航空システム工学科の場合は必修が多いので履修漏れのないように注意が必要と参加学生が説明した。
●研究室配属について
 →3年次の後学期に配属が決定しますと参加学生が説明した。
●課題について
 →大変だけど、提出すれば成果はあると参加学生が説明した。
●単位について
 →テストだけではなく、総合的に評価されて単位を取得すると参加学生が説明した。
●研究活動について
 →大変だけど楽しいです。配属は面接なので、何度も研究室に顔を出してアピールすることは重要だと参加学生が説明した。
●その他に、・大学院への進学について・大学院の学費について・プロジェクトデザイン等のグループ活動について ・再履修について・勉強をどう乗り切ったのかなどの質問があり、参加学生が実体験をもとに説明した。

[生活について]
●アルバイトについて
 →学内アルバイト(学内インターンシップ)について、参加学生が自身の体験で説明した。
●夏休みについて
 →実際はいろんな活動に参加していると1週間くらいしか休みがないと参加学生が説明した。
●親への電話連絡について→男子は連絡が少ない。
●食事について
 →外食中心になりがちと参加学生が説明した。
●資格に関すること→自己開発センターを紹介
●下宿について→できるだけ大学に近い方が良いと参加学生が説明した。
●3年次生の保護者から、課外活動の新入生歓迎コンパの時にお酒を飲まされたとの事
 →飲酒については大学として強く指導している。更に徹底すると回答した。
●その他に、・金沢の天候について・帰省の手段について・自動車免許の取得について・旅行について ・石川県の寿司や刺身は旨いか、天気について・アパート・寮での暮らしについてなどの質問があり、参加学生が実体験をもとに説明した。

[就職・進学について]
●就職に関すること
 →準備の様子、時期、応募社数、サポート体制、保護者としてやるべきことなどについて代表教員から説明した。
●インターンシップは行った方が良いのか?
 →インターンシップへ行ったおかげで自分のやりたいことを見つけることができたので、行った方が良いと思うと参加学生が自身の体験で説明した。
●学内インターンシップについて
 →学内アルバイトの内容について参加学生が自身の体験で説明した。
●島根に特化した就職情報が欲しい。
 →本学に求人があった企業のリストで説明した。
●就職時期の変化が不安である。
 →今年度の状況を、例を示して説明した。
●就活のポイントについて
 →前倒しの日程、面接内容で心掛けた事、インターンシップへの参加などを参加学生が自身の体験で説明した。
●結婚を考えて就活していますか?
 →一生働くことが出来るか。育休や産休があるかなどを考慮していますと参加学生が説明した。
●就職活動は3年次からインターンシップに行くことしかできないのですか?
 →1・2年次からでもインターンシップできますと参加学生が説明した。
●松江のジョブカフェの情報を保護者が持参して全員に配布し、ジョブカフェの情報とKITの進路情報を併用するのが良いとアドバイスした。
●その他に、・就職活動とインターンシップについて・就職活動とアルバイトについて・進路セミナーⅠ、Ⅱの受講についてなどの質問があり、参加学生が実体験をもとに説明した。

[その他の意見]
●女子が少なくて大変ですか?
 →理系女子は心が強い人が多く、また少ない女子で団結して仲良くなれるので楽しいと参加学生が説明した。

 なお、学生の修学活動を知る上で、学生に配布されている学務運用に係る資料を参照する場合は、金沢工業大学ホームページの「特設サイトピックアップ」にある「修学・生活情報」で紹介されている以下の項目をクリックしてください。
  ・[大学キャンパスノート] ...学部学生の修学や履修申請、時間割などについて
  ・[大学院キャンパスノート] ...大学院生の修学や履修申請、時間割などについて
  ・[学習支援計画書(シラバス)] ...学部の各科目の授業内容について
  ・[カリキュラムガイド] ...学部のカリキュラムについて
  ・[大学院学習支援計画書(シラバス)] ...大学院の各科目の授業内容について

以上

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kitnetblog.kitnet.jp/mt/mt-tb.cgi/2469

コメントする

このブログ記事について

このページは、kit-generalが2015年8月 4日 10:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「7月11日、12日に青森・岩手・宮城・京都・兵庫・福井・高知・愛媛・佐賀・長崎で拯友会地区交流会を開催」です。

次のブログ記事は「8月1日、2日に富山・新潟・名古屋で拯友会地区交流会を開催」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。