8月1日、2日に富山・新潟・名古屋で拯友会地区交流会を開催

| コメント(0) | トラックバック(0)

 S15026.jpg    S15027.jpg
        富山地区交流会              新潟地区交流会

 去る、8月1日、2日に富山・新潟・名古屋で拯友会地区交流会を開催いたしました。

【8月1日】
・富山    参加者78名(学部:76名、大学院:2名)実人数:99名
・名古屋(工)参加者44名(学部:43名、大学院:1名)実人数:61名

【8月2日】
・新潟    参加者84名(学部:83名、大学院:1名)実人数:129名
・名古屋(他)参加者36名(学部:35名、大学院:1名)実人数:50名

 以下に各地区の交流会での概要をまとめてご案内いたします。

●保護者から授業の出席状況、課題レポート提出物、ポートフォリオなどをネットでリアルタイムにチャックしたい。
 →教職員がチェックし、問題があれば保護者に知らせている。すべてを開示することは学生の成長の妨げとなると説明した。
●指定寮と民間の違いは?
 →イントラネット環境や管理人が親代わりとなって気遣ってくれることと保護者から説明があった。
●雪の影響はあるのか?
 →キャンパス周辺に融雪装置があり降雪時の除雪も大丈夫。
●学生のプレゼンで一日の空き時間が多い。
 →実際には課題が多く、予習復習などの自学自習の時間や課外活動などの時間を含めると学生は忙しい日々を送っている。
●3年次の留意事項は?
 →インターンシップ制度の活用や資格取得、進路調査等。
●現在2年次であるが3年次に車が欲しいと言っている。八束穂へは無料のシャトルバスがあるが最終便が21時まで、それ以降に実施される実験やゼミなどを配慮したバス運営を検討してほしい。
 →実験などの実施時間や帰りの時間が深夜に及ぶ活動について、全ては難しいが遅い時刻にならないよう活動を配慮するよう学内に周知すると説明した。
●自家用車の駐車許可については直線距離で10km以上とのこと、確認すると9.7kmとなる、許可は下りないのか。
 →自家用車の駐車許可の詳細については、学生自身が許可書を発行している学友会に確認するよう依頼した。
●テーブル毎に生活・就職活動・学生スタッフのアルバイト・修学・大学院の話題で懇談された。多くは学生スタッフへの質問であったが、一方で、学費・就職活動・大学院等、学生で対応できない質問を教員が対応した。保護者の方々から大学の実際の生活や修学について個別に具体的な質問が多く、授業内容についての質問もあり学生スタッフが自身の体験をもとに丁寧に説明した。
●就職活動に対しての質問が多かったことから代表教員が直接テーブルに伺い、就職活動のスケジュール、エントリーシート、面接練習などについて詳細に説明した。研究室に配属された後は研究室の教員、それに加えて、個別に進路開発センターを利用してほしい旨を伝えた。また、大学院に関しては、進学をいつ決めるのかについて質問等があり、進学のメリットと入学試験制度について詳細に説明した。
●学食の食事が体質で合わないので改善(添加剤を使わない健康メニューの提供)して欲しいとの要望があった。

 なお、学生の修学活動を知る上で、学生に配布されている学務運用に係る資料を参照する場合は、金沢工業大学ホームページの「特設サイトピックアップ」にある「修学・生活情報」で紹介されている以下の項目をクリックしてください。
  ・[大学キャンパスノート] ...学部学生の修学や履修申請、時間割などについて
  ・[大学院キャンパスノート] ...大学院生の修学や履修申請、時間割などについて
  ・[学習支援計画書(シラバス)] ...学部の各科目の授業内容について
  ・[カリキュラムガイド] ...学部のカリキュラムについて
  ・[大学院学習支援計画書(シラバス)] ...大学院の各科目の授業内容について

以上

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kitnetblog.kitnet.jp/mt/mt-tb.cgi/2470

コメントする

このブログ記事について

このページは、kit-generalが2015年8月 4日 16:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「7月25日、26日に能登・岐阜・滋賀・大阪・三重・鳥取・島根で拯友会地区交流会を開催」です。

次のブログ記事は「平成28年度学部入学式後の全体オリエンテーションにて」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。