土地研究室で、外国人教員のハヤト、ボラジ両先生と共に、電気情報工学科5年生が卒業研究で取り組んでいる電気自動車の試験走行を行いました。
実験は見事に成功! 動画をご覧ください。
The player will show in this paragraph
土地研究室で、外国人教員のハヤト、ボラジ両先生と共に、電気情報工学科5年生が卒業研究で取り組んでいる電気自動車の試験走行を行いました。
実験は見事に成功! 動画をご覧ください。
The player will show in this paragraph
いよいよ明日から高専祭が始まります。
今日16日(金)は、学生たちは朝から準備に奔走しています。
正面玄関横の駐車場には、飲食物の模擬店が並びます。
材料の買い出しに出かける学生の姿も見られました。
模擬店の看板を手作りする学生たち。楽しそうです。
館内でも、展示の準備が進んでいます。写真は今年の高専ロボコンに出場したロボットです。
皆様に楽しんでいただけるよう、学生たちは何週間も前から準備を重ねてきました。
たくさんのご来場をお待ちしています。
夏の高専体育大会終了後、運動部では5年生が引退して、新しいキャプテンが誕生し、レギュラーメンバーも入れかわるなど、心機一転してがんばっています。
これから、金沢高専の部活動を順に紹介していきたいと思います。
初回はサッカー部です。
今年は何年ぶりかに女子マネージャーが入部し、部は活気付いているそうです。
部員数は29名と、金沢高専では多い方で、グラウンドや正面玄関前のプラザで毎日練習をしています。
高専ロボコンの地区大会が、いよいよ今週日曜日に迫りました。
今日は台風18号の影響で金沢高専は休校になりましたが、ロボコンチームは登校し、ロボット製作にいそしんでいます。
今年の高専ロボコンは、「ダンシングカップル」のテーマの下、自動ロボットと手動ロボットの2台を組み合わせて課題をクリアしなければならず、かなり難度の高い大会となっています。
前回のブログで紹介したときは、まだ部品加工の段階でした。
あれから1ヶ月。
ロボットは無事に、組み立てが完了しています。
現在、ロボットがきちんと動作するよう、調整をかけているところです。
地区大会本番では、きっと堂々たるパフォーマンスを見せてくれることと思います。
がんばれ、ロボコンチーム!
9月29日(火)の放課後、金沢高専2階Eラウンジで、コーヒーアワーを開催しました。
コーヒーアワーは、外国人教員と日本人教職員の交流を深める目的で、定期的に行っています。
この日も12名の外国人教員全員と、山田弘文校長を始めとする日本人教職員が参加しました。
参加者は、コーヒーの香りに包まれながら、授業や学生についての情報交換や、最近の出来事について語り合うなどし、会場は和やかな空気に包まれました。
山田校長(中央)と語らうロバート先生(右)とハヤト先生(左)
コーヒーアワーは教職員同士のコミュニケーションを図るよい機会になっています