6月7日、8日に帯広・札幌・山形・秋田・静岡(工)・名古屋(他)・静岡(他)・名古屋(工)・大分・宮崎・福岡・沖縄で拯友会地区交流会を開催

| コメント(0) | トラックバック(0)

 S14013B.jpg
                      静岡地区交流会(工学部)

  去る、6月7日、8日に帯広・帯広・札幌・山形・秋田・静岡(工)・名古屋(他)・静岡(他)・名古屋(工)・大分・宮崎・福岡・沖縄地区で拯友会地区交流会を開催いたしました。

 【6月7日】
・帯広    参加者4名(学部:4名、大学院:0名)実人数:5名
・秋田    参加者14名(学部:12名、大学院:2名)実人数:19名
・静岡(工) 参加者47名(学部:46名、大学院:1名)実人数:65名
・名古屋(他)参加者27名(学部:27名、大学院:0名)実人数:32名
・大分    参加者4名(学部:4名、大学院:0名)実人数:5名
・宮崎    参加者6名(学部:5名、大学院:1名)実人数:10名
・沖縄    参加者10名(学部:9名、大学院:1名)実人数:17名

 【6月8日】
・札幌    参加者12名(学部:12名、大学院:0名)実人数:16名
・山形    参加者22名(学部:22名、大学院:0名)実人数:31名
・静岡(他) 参加者42名(学部:41名、大学院:1名)実人数:54名
・名古屋(工)参加者42名(学部:42名、大学院:0名)実人数:59名
・福岡    参加者25名(学部:25名、大学院:0名)実人数:34名

 以下に各地区の交流会での保護者の質問や意見などの概要をまとめてご案内いたします。

 [学業について]
●どうして金沢工業大学に入学したの?
●金沢工業大学に入学して大変だった事は?
●文系出身なので(親)理工系大学の教育やその他のシステムがよくわからない。
●プロジェクトデザイン教育って何?
●学年進行とともに学習時間はどの位増えるの?
●スカラーシップの継続について
●授業でのグループ活動で何か役立ったと思えたことは?
●資格にチャレンジしているの?
●大学を辞めている人は多いの?
●留学・サマープログラム・交換留学って何?
●学内インターンシップ、交換留学、研究室の配属、各学年での課題について
●アルバイトと学業の両立は可能ですか?
●学生自身は金沢工業大学の外部からの評価はどの様に思っているの?
●大学の教育支援サポートシステムを、息子にはもっと利用してほしいと思っている。
●QPAポイントに縛られるあまり、より簡単な科目を履修するなど学生が安易な方向に向う懸念があるとの意見があった。

 [生活について]
●息子が事故にあった際の出来事について
 →入学してから一か月程して、交通事故にあい生死をさまようような状況があった。その際に、下宿先の大家さんが親身に対応してくれたことが良かったとの保護者からの意見があった。さらに、大学側からKITサービスセンターから下宿先を決めていただいた方に関しては、本学の指定寮に入ってもらう。指定寮の大家さんとはそのセンターや修学相談室と密になって連絡を取り合い、交流を図っていることから何かあった際は、対応できるように体制を整えている旨の説明があった。
●下宿(アパート)の年度更新は自動でされるのか
 →下宿やアパートにより対応が異なる場合があるため、新篁または管理人等に確認されるように説明した。
●学研災付帯学生生活総合保険の内容について交通事故を起こした際の示談サービスの特典をつけてほしい。
 →学研災付帯学生生活総合保険は、公益財団法人日本国際教育支援協会に加盟する大学で加入できる学生のための格安保険です。そのため、一般の保険のような充実したサービスが望めない場合があり、事故の示談サービスなどはありません。
●冬の雪道、買い物は大変では?
●雪はどの程度降るのか、ブーツは必要か?
●通学その他で自家用車があると便利なので、購入してほしいと子供から要望があるが、与えるべきなのか。他の学生さんはどれくらいの割合で自家用車を持っているのか。
●自動車免許の取得について
●学内アルバイトについて、どのような活動をしているのか
●学内アルバイトをさせたいが、1年次だと出来るものが少ない様だ。特に前学期は、成績が出ていないため、殆ど無い状況。
●学内アルバイトの募集をもっと増やして欲しい。
●金沢は、大分と比べて物価がかなり高いと感じる。実際にスーパーなどを見ても食料品の価格が高い。兄弟が行っていた熊本よりも高い。子供の食生活に悪影響が出ている様なので、学食でカバーして頂ければと願っている。
●金沢は湿気が多く、部屋にカビが発生し易いので、衛生と健康面で心配している。
●課外活動で夜が遅くなり、体調管理や修学は大丈夫?
●診療所について

  [就職・進学について]
●保護者としては地元で就職してほしい。就職状況について。
 →北海道へのUターン就職は可能であり、卒業生や関連企業を元に就職斡旋している。その他方法の1つとして、本学は大手上場企業に就職する学生も多く北海道に支社や支店等がある会社に入社し、地元に戻る道を探す学生も多い旨の説明はあった。
●就職支援バスについて
 →東京、名古屋、大阪に向けて就職支援バスを低料金で出している。就職面接や企業説明会参加等で利用できる。なお、支援バスの料金支援として拯友会費を用いている。
●大学院への進学ついて
 →本学の大学院へ進学する上で3+3教育を遂行している。その旨の説明及び進学率について説明した。
●夢考房は就職に有利なの?
●東北地区の就職先の増大。
●4年次生の場合、進路についての具体的な活動について
●金沢での総会ビデオに出てきた学生さんのプレゼンに関して。就職について、既に内定を取っている成功例として見たが、現実にはなかなか内定が取れないケースも多々あると思われる。成功例もいいのだが、苦労に苦労を重ねて内定を勝ち得た様なケースも紹介してほしい。実際、子供が就活で苦労をしているので、サポートする親としても最後まで諦めない様にアドバイスする為には、苦労したケースを見ておければとの意見があった。

  [その他の意見]
●本学で自殺があった件に対して
 →他大学でも同じような問題を抱えている。本学としては事前に様子が不自然な学生に対し、修学アドバイザーや修学相談室による面談を実施している。状況が思わしくない場合はカウンセリングセンターを用いて心のケアを行っている旨の説明をした。
●宮崎出身学生の集まりなどはないのでしょうか。
 →九州県人会について説明した。
●宮崎出身の学生は現在何人いるのか質問があった。
 →キャンパス'14の記載に誤があり、学部10名を学部11名+大学院1名の12名と訂正させていただいた。
●遠く離れているので連絡がつかない、病気になっているのではないか心配になる。
 →大学の修学相談室での対応や、学内診療所および医療費補助について説明した。
●大学がどうこうできる事柄ではないですが、金沢⇔山形の交通の便を良くしてほしい。
●八束穂リサーチキャンパスの研究室になった場合、自動車は必要となるのか
●授業料その他の金銭面が大変なのですが、私学はみなそのような状況なのでしょうか。

  なお、学生の修学活動を知る上で、学生に配布されている学務運用に係る資料を参照する場合は、金沢工業大学ホームページの「特設サイトピックアップ」にある「修学・生活情報」で紹介されている以下の項目をクリックしてください。
  ・[大学キャンパスノート] ...学部学生の修学や履修申請、時間割などについて
  ・[大学院キャンパスノート] ...大学院生の修学や履修申請、時間割などについて
  ・[学習支援計画書(シラバス)] ...学部の各科目の授業内容について
  ・[カリキュラムガイド] ...学部のカリキュラムについて
  ・[大学院学習支援計画書(シラバス)] ...大学院の各科目の授業内容について

以上

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kitnetblog.kitnet.jp/mt/mt-tb.cgi/2441

コメントする

このブログ記事について

このページは、kit-generalが2014年8月18日 16:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「平成26年度 拯友会定例総会」です。

次のブログ記事は「6月21日、22日に福島・栃木・千葉・神奈川・長野・高岡・豊橋・奈良・和歌山・徳島・香川・熊本・鹿児島で拯友会地区交流会を開催」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。