7月20日、21日に茨城・埼玉・静岡・高知・佐賀・群馬・名古屋・愛媛・長崎で拯友会地区交流会を開催

| コメント(0) | トラックバック(0)

  S13015B.jpg S13016B.jpg 

           静岡地区交流会                 名古屋地区交流会

 去る、7月20日、21日に茨城・埼玉・静岡・高知・佐賀・群馬・名古屋・愛媛・長崎で拯友会地区交流会を開催いたしました。

【7月20日】
・茨城  参加者21名(学部:21名、大学院:0名)実人数:28名
・埼玉  参加者8名(学部:8名、大学院:0名)実人数:12名
・静岡  参加者91名(学部:90名、大学院:1名)実人数:125名
・高知  参加者13名(学部:13名、大学院:0名)実人数:14名
・佐賀  参加者8名(学部:8名、大学院:0名)実人数:11名

【7月21日】
・群馬  参加者31名(学部:30名、大学院:1名)実人数:47名
・名古屋 参加者76名(学部:75名、大学院:1名)実人数:113名
・愛媛  参加者6名(学部:6名、大学院:0名)実人数:7名
・長崎  参加者6名(学部:6名、大学院:0名)実人数:6名
以下に各地区の交流会での概要をまとめてご案内いたします。

 [学業について]
●大学院に進学する予定ですが、やつかほで研究活動した場合、帰りが遅くなることがしばしばある。そのような場合、野々市の寮に帰宅するバスがなく非常に困る。自家用車やバイクは事故の危険性が高く、心配ごとが増えるので持たしたくない。できれば、やつかほのバス運行の最終時間を大幅に遅らせてもらいたいとの意見があった。

[生活について]
●食事(3食)をどのようにとっているか心配との質問があった。
 →写メールで送信してもらうのも一案との意見があった。
●4年生保護者から1年の冬を乗り切ることが肝心(北陸の天候)とのアドバイスがあった。
●学侑社よりベッド・コタツ等のセット販売を購入したが、品質に問題があり、すぐに壊れた。また同級生にも同様なケースがあったとの事。
●学生寮に住んでいるが、この時期、夜が非常に熱くて眠れない。クーラーを買ってやろうと思うが、その寮はクーラーの使用を禁止しているので、せめて窓に設置するクーラーでも許可してもらえないものか。
●金沢は雨が多く洗濯物や布団を外で干せない。皆さんどのようにしているのか。
 →保護者から室内で干している。布団乾燥機を使用している、などの意見があった。
●食堂スペースが拡張されたものの依然食堂が込み合い、昼食を抜いて食べなかったケースが多いとの意見があった。
●インフルエンザなどの病気で動けない時の対応についてどうするか
 →インフルエンザは公認欠席になる。動けない場合は、大家さんか修学相談室に連絡。さらに、病気の場合、大学の診療所や近所の病院を積極的に利用してほしいと説明した。

 [就職・進学について]
●就職活動を2年生から行って良いものでしょうか。例えば、就職支援バスを利用して、合同説明会に参加し、次年度の活動に向けた就職の準備を行うことはできないか。
 →就職に関する準備は、心がまえとしては良いが、2年次は専門の勉学をしっかり行うことが最も重要であると説明した。

[その他の意見]
●拯友会地区交流会が「大宮ソニックシティ」で開催されるのは分かっていたが、会場が分かりにくかった。土曜日のため会場事務も手薄?なのか分からないが、どこに聞けばよいかも不明であった。このような場合の問い合わせ先を事前の案内等に明記してほしいとの意見があった。
 →拯友会地区交流会についてご不明な点があれば大学事務局庶務課までご連絡いただきたい。

 一部の交流会ではグループ懇談方式とし、活発な意見交換が各テーブルで行われた。また、学生が参加している場合は学生が各テーブルに順じ入いることにより、さらに活発な意見交換となった。以下、各グループで懇談された話題です。
・どんな資格が就職に有利?
・大学院について、奨学金について、奨励金について
・授業の中でのグループ活動ではどんな事をしているの?
・一人暮らしについて
・単位はどう取るの?
・課外活動について
・研究室はいつ頃決まるの?
・履修申請方法は?
・留年について
・学内アルバイトについて
・金沢の天候について
・通学や移動手段について
・課題の多さについて
・夢考房について
・就職活動について
・穴水自然学苑について
・親子の連絡の取り方は?
・NHK,宗教勧誘について
・診療所について
・修学アドバイザーって何?
・インターンシップのためのガイダンスはあるの?
・SAやTAは成績が良くないとできないの?
・夏休みも課題は多いの?
・就職支援バスについて
・Skypeの使い方について
・大学院への進学は有利?
・一人暮らしについて
・KITに入学して良かった事は?
・進路セミナーって何するの?
・やつかほのバスの便数は?
・自殺者がいてショック
・生活費はお幾ら?
・通学や移動手段について
・QPAについて
・夢考房について(やった方が有利?)
・他学科科目の履修について
・時間の使い方について
・履修申請方法について
・食堂で食事はできるの?
・自動車免許の取得時期
・大学間研究交流事例(医工連携等)
・金沢の天候(特に冬など本学ホームページのキャンパスライブカメラで確認)
・学生健康保険互助会とは(年額3万円まで)
・下宿先の状況
・face book
・学生スタッフの仕事内容は?

 なお、学生の修学活動を知る上で、学生に配布されている学務運用に係る資料を参照する場合は、金沢工業大学ホームページの「特設サイトピックアップ」にある「修学・生活情報」で紹介されている以下の項目をクリックしてください。
  ・[大学キャンパスノート] …学部学生の修学や履修申請、時間割などについて
  ・[大学院キャンパスノート] …大学院生の修学や履修申請、時間割などについて
  ・[学習支援計画書(シラバス)] …学部の各科目の授業内容について
  ・[カリキュラムガイド] …学部のカリキュラムについて
  ・[大学院学習支援計画書(シラバス)] …大学院の各科目の授業内容について

以上

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kitnetblog.kitnet.jp/mt/mt-tb.cgi/2419

コメントする

このブログ記事について

このページは、kit-generalが2013年8月20日 15:19に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「7月6日、7日に青森・岩手・能登・山梨・松本・三重・広島・山口・宮城・東京・上越・大阪・岡山で拯友会地区交流会を開催」です。

次のブログ記事は「8月3日、4日に千葉・新潟・岐阜・島根・神奈川・富山・滋賀・鳥取で拯友会地区交流会を開催」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。