事業報告

高専英語プレゼンテーションコンテストに出場 英語でのスピーチ力競う

第7回東海北陸地区高等専門学校英語プレゼンテーションコンテストが11月9日(土)に沼津高専(静岡県)で開催され、金沢高専から大久保駿介さん(電気電子工学科4年)、北口知樹さん(グローバル情報工学科4年)の2名がスピーチ部門に出場しました。

大久保さんは「The Odd Life of Me(僕の変わった生き方)」と題し、「他人と同じ生き方をするのではなく、個性や自分らしさを大切に生きたい」と自らの主張を述べました。北口さんは、昨年度の1年間、ニュージーランドに留学した経験から、「A Deeper Understanding(理解を深める)」と題して、日本と同国との宗教観の違いについて考察しました。

両名とも残念ながら入賞を逃しましたが、大原しのぶ教授は「コンテスト直前にシンガポール修学旅行があり、練習時間が少なかったにもかかわらず、2人とも非常によく仕上がっていた。過密な日程の中でチャレンジした二人を誇りに思う」と称えました。

2013年11月14日 14:31

事業報告

FD活動

過去の記事

アーカイブ

HOME > 事業報告 > 高専英語プレゼンテーションコンテストに出場 英語でのスピーチ力競う

PAGETOP