
●日時/2011年11月22日(火)9:30-16:00
●会場/金沢工業高等専門学校 石川県金沢市久安2-270
●参加申込みは不要です。ご都合のよい時間に気軽にお越しください。
9:30 - | ごあいさつ |
---|---|
9:40 - 11:30 | 授業公開 |
11:30 - 12:00 | コーヒーアワー(意見交換会) |
12:00 - 13:00 | 昼食 |
13:00 - 14:30 | 取組成果の報告(ポスターセッション) CLE2授業※、プロジェクト型学習、留学、海外インターンシップ、外国人教員卒業研究、世界的工学教育組織CDIO加盟、等 ※CLE2:Collaborative Learning in Engineering and English の略称です。 |
14:45 - 16:00 | 公開審査会(事業評価) |

文部科学省選定 大学教育・学生支援推進事業 テーマA 大学教育推進プログラム
5年一貫の工学・英語協同学習とFD活動
●日時/2011年8月23日(火)10:30-16:00
●会場/K.I.T.虎ノ門大学院(金沢工業大学大学院虎ノ門キャンパス)
●参加を希望される方は、申込書をダウンロードして印刷し、必要事項をご記入の上、FAXで金沢高専事務局までお送りください。
【参加申込書(PDF785KB)】
【FAX】076-248-5548
10:30 - | ごあいさつ 校長 山田弘文 |
---|---|
10:40 - 12:00 | 活動報告「工学・英語協同学習の開発と実施」
|
12:00 - 13:00 | 昼食 |
13:00 - 14:45 | 基調講演「世界に通用する技術者の育成」
|
15:00 - 16:00 | パネルディスカッション「グローバル技術者の育成」 |

文部科学省選定 大学教育・学生支援推進事業 テーマA 大学教育推進プログラム
5年一貫の工学・英語協同学習とFD活動
●日時/2010年11月24日(水)9:00-15:30
●会場/金沢工業高等専門学校
9:00 - 11:30 | 授業公開 「CLE2(工学・英語協同学習)」 「ニュージーランドの授業(中継)」 |
---|---|
11:30 - 12:00 | コーヒーアワー(意見交換会) |
12:00 - 13:00 | 昼食 |
13:00 - 13:10 | ごあいさつ 校長:山田 弘文 |
---|---|
13:10 - 14:10 | 基調講演「CEEプログラムについて」 オタゴ・ポリテクニクArchitecture,Building&Engineering科長 ジョン・フィンドリー氏 |
14:20 - 15:30 | 【事例報告】 事例1.中学校での英語を使った工学実験 事例2.企業の製品紹介英文パンフレット作成 事例3.海外インターンシップ 一般教科主任:向井守 ドリーン・ゲイロード、イアン・スティーブンソン、セラ・フォーブス、ドゥーガン・ヒンチー |


文部科学省選定 大学教育・学生支援推進事業 テーマA 大学教育推進プログラム
5年一貫の工学・英語協同学習とFD活動
●日時/2010年2月5日(金)9:00-15:30
●会場/金沢工業高等専門学校
9:00 - 11:30 | 授業公開 「工学・英語協同学習」 「ニュージーランドの授業(中継)」 |
---|---|
11:30 - 12:00 | コーヒーアワー(意見交換会) |
12:00 - 13:00 | 昼食 |
13:00 - 13:10 | ごあいさつ 校長:山田 弘文 |
---|---|
13:10 - 14:10 | 基調講演「グローバル社会に求められる人材像」 玉田工業株式会社 代表取締役社長 玉田 善明氏 |
14:20 - 15:30 | 取組紹介「5年一貫の工学・英語協同学習とFD活動」 一般教科主任 向井 守 |