事業報告

東海北陸地区高専スピーチコンテストに参加

東海北陸地区高専スピーチコンテストに参加「The Difference between Global and International」国際コミュニュケーション情報工学科4年上田源さんが3位入賞

11月14日(土)岐阜高専で、国際コミュニケーション情報工学科4年上田源さんと福原大樹さんが東海北陸地区高専スピーチコンテストに参加し、上田さんが3位に入賞しました。金沢高専の入賞は昨年に続き、2年連続です。
昨年2人は、ニュージーランドのオタゴ・ポリテクニクに1年間留学していました。上田君は「The Difference between Global and International」と題してグローバルとインターナショナルの違いについて述べ、地球規模で活躍できる技術者になりたいと英語で約7分間のスピーチを行いました。上田君は、アメリカの大学への進学を目指し頑張っています。

2010年4月 6日 22:37

事業報告

FD活動

過去の記事

アーカイブ

HOME > 事業報告 > 東海北陸地区高専スピーチコンテストに参加

PAGETOP