アウトドア系のロボット技術挑戦「つくばチャレンジ」

| コメント(0) | トラックバック(0)
tukuba090801.jpg
電動車椅子を改造したロボット「けんせいちゃん2号機」に伴走するメンバー(左から山内君,山澤君)


アウトドア系のロボット技術挑戦である「つくばチャレンジ2009」の合同視察会と第1回試走会に参加してきました.場所はつくば市にある「つくば中央公園」で筑波大学のすぐ近くです.ロボットを運搬するために,車にロボットと学生を乗せ,金沢から自動車で往復しました.ちょっとした旅行気分です.


合同視察会

現地合同視察会と第1回試走会へ参加しました.現地合同視察会では油田先生と田代さんがコースをいっしょにまわり,各地点での注意点などを詳細に説明されました.コースの目印となるコーンを緑色にするなど環境に調和すること,並びに安全性の配慮をよく考えたコース設定になっています.

試走会

視察会の後,試走会に望みました.今回はデータ取りだけったので,ロボットをリモコンで動かし,コースの映像,GPSとデッドレコニングのデータを収集しました. ロボットは愚息の名から「けんせいちゃん2号機」と命名しています.写真では映像を録画するためにビデオカメラを搭載していますが,本番ではステレオカメラに換装する予定でいます. この車椅子は昨年ただ一チーム換装したチームが使用していたものと同じものです.今回参加した他チームのプラットフォームと比較しても,信頼性も面でも大きなアドバンテージがあると思われます. 公園内の芝に運悪く?入ったとしても舗装路へ復帰可能ですし,ゴール直前で問題になった2cm程度の段差も難なく通過可能でした.付属の電池で10km走行可能ですし,重さも30kg弱と比較的軽量です.しかも,100kgの人を搭乗できる設計なのでパワーも問題ありません.試走を行ってみてつくばチャレンジに適したプラットフォームと再認識させられました.

説明会

つくばチャレンジの理念や情報公開,安全についてのお話がありました.昨年も説明会に参加したので内容的にはほぼ同じです.説明会の中で参加チームの自己紹介がありました.2007年は33チーム,2008年は50チーム,2009年は72チームのエントリーもあり,ロボット研究者の関心の高さが伺えます.

なお,同じKITグループである金沢工業大学と金沢工業高等専門学校チームはつくばチャレンジで実績を上げています.2007年は金沢工大夢考房チームが完走,2008年は金沢高専チームがバンダイナムコ賞を受賞しています.今年は3チームとも完走を目指しています.

なお,私の研究室はdemura.netチームとして参加します.プロジェクトデザインⅢでこのアウトドア系のつくばチャレンジに挑戦したい3年生は是非,私の研究室を希望し完走目指して研究しましょう.夢考房チームとは別に研究室チームとして参加しますので未経験者も歓迎します.ちなみに,今年のメンバーは全員,夢考房未経験者です.

出村



 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kitnetblog.kitnet.jp/mt/mt-tb.cgi/234

コメントする

トピックス

  • 最新の記事へ