RoboCup2009: 参加学生のコメント

| コメント(0) | トラックバック(0)

RoboCup2009世界大会が終わりました.帰国して数日経ち,RoboCupはお祭りなのだと感慨にふけっています.優勝するために世界各地から集まり,熱い競技を繰り広げる.そこには,このメディアでは書き表せない人間ドラマがありました.

私は今回が9回目のRoboCup世界大会だったのですっかり慣れていましたが,今回参加した学生メンバーは全員初参加だったのでさぞ大きな刺激を受け勉強になったと思います.大学の講義では学べないモノがそこにはあります.

さて,今回夢考房チームはベスト10という結果でした.幸い,今年参加した学生の多くは来年も在学しているので今回の反省を来年に繋げてもらいたいと考えます.学生から力強いコメントをもらったので紹介し,RoboCup2009の総括とします.

出村



komoriya2.jpg4年小森谷君
Japan Open 2009では準優勝したので世界大会でも通用すると思っていましたが,世界大会のレベルの高さに正直驚きました.夢考房チームは3年ぶりの世界大会だったので,すっかり世界のトップチームから遅れを取りました.やはり,毎年参加しなければロボカップの技術レベルについていくことはできません.今回の世界大会で世界との実力差,我々が何をやらなければならないことが見つかったので,来年の世界大会では雪辱を果たします. 

hasimoto.JPG4年 橋本君
今大会は世界のレベルを直接感じる機会となりいろいろな刺激を受けるものとなりました. この刺激は目標とモチベーションを上げるものでありこの刺激を共有し, 残していくことで夢考房チーム全体はより意識と技術レベルの高いものとなると考えます.

(金沢工業大学への進学(ロボティクス学科以外でも)を考えている高校生へ) 是非ロボカッププロジェクトに参加してください. 私は学部4年ですが超有意義多量なことが経験できていると思います. 一緒にがんばりましょう. 受験勉強がんばってください.

miyoshi.JPG4年 三好君 今回の世界大会で、日本ではトップクラスのキック力と丈夫さを持っている私達のロボットが、世界の中では標準以下ということがわかり、世界と私達のレベルの差に驚きました。  

sakakibara.JPG3年 榊原君
私は主にゴールキーパーの動作を作りました。キーパーが相手チームのシュートを防ぎきれば負けることはない、という思いで作成に取り組みましたが、世界には通用しませんでした。それは技術力で劣っていたからだけでなく、世界のレベルを知らなかったことも一つの原因だと思います。今の私たちと世界の間には大きな差があります。これは、世界大会に参加したから気づけたことです。この差を知ることはWinKITが再び世界で活躍するための一歩になったはずです。

mitani.JPG3年 三谷君
ロボットの損傷がほぼない状態で終了したJapan Open (日本大会)とは違い、世界大会では2台のロボットが試合続行不可能なほどに破損してしまいました。他チームのロボットは安定性・機動性共に高いロボットが多かったように思います。今回の大会で、安定した動作を見せるロボットを見ることができ、不出来な点が浮き彫りになると同時に、今回の惨敗をバネに来年度の世界大会リベンジに向けての活力を得られたと思います。

tahara.JPG3年 田原君
世界大会に出場してくるチームの試合の映像は動画サイトなので確認していて、その段階でレベルが高いのは分かっていました。しかし、会場で実際に動いているロボットを見てみると、正直なところ「歯が立たないな」と感じてしまいました。しかし、今回世界大会に参加したことで、私たちのチームに何が足りないかを知る良いきっかけになりました。またモチベーションも上がったので、今後は常に世界を意識して活動に励んでいきたいと思います。

RoboCup2009世界大会が終わりました.帰国して数日経ち,RoboCupはお祭りなのだと感慨にふけっています.優勝するために世界各地から集まり,暑い競技を繰り広げる.そこには,このメディアでは書き表せない人間ドラマがありました.

私はRoboCup世界大会を9回体験しているのですっかり慣れましたが,今回参加した学生メンバーは全員初参加だったのでさぞ大きな刺激を受け勉強になったと思います.大学の講義では学べないモノがそこにはあります.

さて,今回夢考房チームはベスト10という結果でした.幸い,今年参加した学生の多くは来年も在学しているので今回の反省を元に来年に繋げてもらいたいと考えます.学生から力強いコメントをもらったので紹介し,RoboCup2009の総括とします.






komoriya.jpg

小森谷君
Japan Open 2009では準優勝したので世界大会でも通用すると思っていましたが,世界大会のレベルの高さに正直驚きました.夢考房チームは3年ぶりの世界大会だった ので,すっかり世界のトップチームから遅れを取りました.やはり,毎年参加しなければロボカップの技術レベルについていくことはできません.今回の世界大 会で世界との実力差,我々が何をやらなければならないことが見つかったので,来年の世界大会では雪辱を果たします. 
橋本君今大会は世界のレベルを直接感じる機会となりいろいろな刺激を受けるものとなりました. この刺激は目標とモチベーションを上げるものでありこの刺激を共有し, 残していくことで夢考房チーム全体はより意識と技術レベルの高いものとなると考えます.
(金沢工業大学への進学(ロボティクス学科以外でも)を考えている高校生へ) 是非ロボカッププロジェクトに参加してください. 私は学部4年ですが超有意義多量なことが経験できていると思います. 一緒にがんばりましょう. 受験勉強がんばってください.」

4年 三好君のコメント 「今回の世界大会で、日本ではトップクラスのキック力と丈夫さを持っている私達のロボットが、世界の中では標準以下ということがわかり、世界と私達のレベルの差に驚きました。  
三好君今回の世界大会で、日本ではトップクラスのキック力と丈夫さを持っている私達のロボットが、世界の中では標準以下ということがわかり、世界と私達のレベルの差に驚きました。  
榊原君私は主にゴールキーパーの動作を作りました。キーパーが相手チームのシュートを防ぎきれば負けることはない、という思いで作成に 取り組みましたが、世界には通用しませんでした。それは技術力で劣っていたからだけでなく、世界のレベルを知らなかったことも一つの原因だと思います。今 の私たちと世界の間には大きな差があります。これは、世界大会に参加したから気づけたことです。この差を知ることはWinKITが再び世界で活躍するため の一歩になったはずです。
三谷君ロボットの損傷がほぼない状態で終了したJapan Open (日本大会)とは違い、世界大会では2台 のロボットが試合続行不可能なほどに破損してしまいました。他チームのロボットは安定性・機動性共に高いロボットが多かったように思います。今回の大会 で、安定した動作を見せるロボットを見ることができ、不出来な点が浮き彫りになると同時に、今回の惨敗をバネに来年度の世界大会リベンジに向けての活力を 得られたと思います。
田原君世界大会に出場してくるチームの試合の映像は動画サイトなので確認してい て、その段階でレベルが高いのは分かっていました。しかし、会場で実際に動いているロボットを見てみると、正直なところ「歯が立たないな」と感じてしまい ました。しかし、今回世界大会に参加したことで、私たちのチームに何が足りないかを知る良いきっかけになりました。またモチベーションも上がったので、今 後は常に世界を意識して活動に励んでいきたいと思います。

「」

以下,各メンバーのコメントを掲載します.

4年 橋本君のコメント「」

しかし、世界大会にでたことで、今まで気づかなかった問題、今の問題点を解決するための方法、新しい機構などを知ることができたので、今回の教訓を後輩達に伝え、来年の世界大会につなげて行きたいと思います。

3年 榊原君のコメント「私は主にゴールキーパーの動作を作りました。キーパーが相手チームのシュートを防ぎきれば負けることはない、という思いで作成に 取り組みましたが、世界には通用しませんでした。それは技術力で劣っていたからだけでなく、世界のレベルを知らなかったことも一つの原因だと思います。今 の私たちと世界の間には大きな差があります。これは、世界大会に参加したから気づけたことです。この差を知ることはWinKITが再び世界で活躍するため の一歩になったはずです。」

3年 三谷君のコメント「」

3年 田原君のコメント「世界大会に出場してくるチームの試合の映像は動画サイトなので確認してい て、その段階でレベルが高いのは分かっていました。しかし、会場で実際に動いているロボットを見てみると、正直なところ「歯が立たないな」と感じてしまい ました。しかし、今回世界大会に参加したことで、私たちのチームに何が足りないかを知る良いきっかけになりました。またモチベーションも上がったので、今 後は常に世界を意識して活動に励んでいきたいと思います。

 出村


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kitnetblog.kitnet.jp/mt/mt-tb.cgi/225

コメントする

トピックス

  • 最新の記事へ