全国大会

2年連続やってきました 国技館!

国技館通りに目をやれば
kostreet.jpg

相撲一色
sumo.jpg

スカイツリーも見えます!

kokugikan.jpg

東京は本日最高気温24度。
応援団も昼食後、会場入り。
lunch.jpg

koushinn.jpg

応援団 入場
flag.jpg

nyujyou.jpg

国技館の中は自動販売機も相撲
vending.jpg

いよいよ開演
kaien.jpg 

暗くなると威力を発揮する金沢高専応援ロボ

ourobo.jpg

金沢高専は第1回戦 第6試合 対 小山高専
先行 金沢高専
学校紹介がスクリーンに映し出されます。
video.jpg 
tsuyosa.jpg
all.jpg

スタンバイ完了
nageru.jpg

3、2、1 Go~
push.jpg
小山高専のロボットと押し合いになった・・・・・

ボールが投げられない。 3分が過ぎた・・・・
その時 応援団は
ou.jpg

気持ちを切り替えてディフェンス
AKA.jpg

小山高専ロボットのパスがとおる・・・・決められた・・・

試合後、リーダーのインタビュー くやしそう。

za.jpg
大会では、めずらしい1,2年生チーム。
せっかくなので投げるデモをやらせてもらえることになりました。
de.jpg

catch.jpg
見事ボールをキャッチして会場を沸かせました。


途中 チアガールの応援があったり

 cheer.jpg

最後は、東北勢どうしの決勝戦でした。

来年もこのステージに戻ってくることをちかい国技館をあとにしました。

ロボコンメンバーのみなさんおつかれ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

Reborn

全国大会出場を決めた プロジェクトチームの青い龍は生まれ変わろうとしています。

 tsuno.JPG

新しい つの

そして夢考房の夜はふけていく

yoru.JPG

11月30日。 やってきました岐阜アリーナ。

 field.jpg

卒研チーム 「六勝(ろくしょう)」
プロジェクトチーム 「飛籠滝(ひりゅうぎ)」

先に「六勝」登場です。

1回戦 第1試合
「六勝」VS「投迅防(とうじんぼう)」福井高専B

オフェンスロボット 不調・・・・・・・
判定・・・・×

1131f.jpg
試合後、残念なインタビューになってしまいました。
でも、ここではお見せできませんが雪つりをイメージしたロボットは大会1キレイでした。
大会直前にトラブルにみまわれましたが、よくここまで頑張りました。

一方 2回戦からスタートの「飛籠滝」。2回線 第4試合
「マジック・ハント」富山高専本郷キャンパスB VS 「飛籠滝」

タッチダウン・・・・・無理・・・・・う! 判定 ○

3回戦 進出!
「千鳥乃番」鈴鹿高専A VS 「飛籠滝」

あっ・・・・ タッチダウン奪われた・・・・・・・・・・・・

「飛籠滝」 ベスト 8


ただ、ここで終らなかった 「飛籠滝」

ロボ・ボウル賞 受賞で全国大会へ!
今回は、オフェンスロボットがあまり動かずロングパスを狙うチームが多かった中、プロジェクトチームはまさに龍のようにフィールドを駆け回り、観衆を魅了。

jyu.JPG


授賞式終了後、応援団に報告

1131g.jpg

 全国大会は、11月20日。東京 国技館。 タッチダウンを決めよう「飛籠滝」! 

上々

とうとう 岐阜アリーナにむけて出発です。

天気も上々。

そしてみんなの表情も上々です。

卒研チーム

sotsu.jpg 

プロジェクトチーム

prop.jpg

そしてみんなが乗るバス

busss.JPG

GO 金沢高専!

 

 

金沢の夜もずいぶん寒くなってきました。

そんな中でも両チームとも校舎前で本当に最後の最後の調整中です。

現在 8時・・・・・

あっ!卒研チームの

とある機械部品が壊れました。

どうする・・・・・

走れ お店まで。 何とか代替品入手! そして 戻れ 学校まで

blue2.JPG

プロジェクトチームも

blue1.JPG

明日はいよいよ 出発です。

待ってろ 岐阜アリーナ!

 

 

お披露目

東海北陸地区大会を今週末に控え 2チームによるロボットの完成お披露目会がありました。

 kanai.JPG

金井先生の進行で

audi.JPG

最初に卒研チーム

futari.JPG

色々 工夫がされています。

sannin.JPG

次にプロジェクトチーム 少し緊張ぎみ・・・・・・

net.JPG

ネットにも工夫が!

両チームともなかなかの仕上がりでした。

do not touch.JPG

いよいよ 出発は28日です。

 







そろそろ秘公開

二足歩行、ディフェンスロボット共に動作確認終了。
投球機構は目標スペックが出ないため、現在改良中。
オリジナル操作機器完成。

との報告をうけ、卒研チームを研究室にたずねてみると

ken1.JPG

あっ
kakomu.JPG

ディフェンスロボットが囲まれた・・・・・・ 次の狙いは

remote.JPG

特殊なコントローラー・・・・見れない。これがかなりの秘策らしい。

次は、

二足歩行の組み付けが完了し、動作確認が終ったとの報告があった
プロジェクトチーム。

carbon c.JPG

ん?ダンボールだらけ

na.JPG

何やらかなり考え中。

さっき 明日納品予定だった部品が来週になるなんて話てたけど間に合いますかっー!

ここでの撮影許可もかなりきびしく

shelf.JPG

棚の影から・・・・もだめらしい。

バッテリーは快くみせてもらいました。

ba.JPG

東海北陸地区大会まで 後 23日。




加工佳境

夏休みも終わり 前学期授業が再開されました。

授業が再開されたので放課後が勝負時間になります。

研究室に卒研チームを訪ねてみると
2s.JPG

一部組み立てが開始されていました・・・が 写真はお見せできません。

でも鍵をにぎるのは
bbb.JPG
隠されたボール??や

たくさんの
n.JPG
ねじか?

電子部分の組み立ても開始されています。
d.JPG

一方 プロジェクトチームは26号館に
y26.JPG

旋盤でひたすら削る
mmm.JPG

mm.JPG

g.JPG
削る 削る 削る 削る

s.JPG
測る

neji.JPG
完成

 

ボール盤

今日はプロジェクトチームの作業の一部を紹介します。

basket.JPG

それではまずボール盤。

ballban.JPG


ballban2.JPG

次 あな開けた所をめんとり。

mentori.JPG

図って

scale4.JPG

temoto.JPG

削る部分に赤マジックで印をつける。

spray2.JPG

こうやって完成した部品は設計図と一緒にボックスへ

box3.JPG



夏26

あっという間に夏休み・・・・・・

ロボコン学生の夏は夢考房。

26でまずプロジェクトチーム発見!

dansho.JPG

2611.JPG
もう、今日の活動は終わりそでしたがまだまだ熱心に作業を続けています。

kakou1.JPG
1年生も夢考房の工作機械に随分なれて加工作業も順調。
他、たくさんの部品も注文してあるそうです。

後片付けもキチンと
sweep.JPG

5年生 卒研チームは
5nensei.JPG
何と加工作業全てが終了!

5nennsei2.JPG


ロボコンの暑い夏はまだまだつづく・・・・・・・・・・・・

1 2 3 4 5 6

バックナンバー

2012.10.17

地区大会当日

2012.10.16

公開

2012.10.05

取材

2012.08.23

電気系

2012.08.07

加工

2012.07.30

新たに

2012.07.27

集団行動

2012.06.19

新年度始動

フォトギャラリー

  • PB5.jpg
  • PB4.jpg
  • PB3.jpg
  • PB2.jpg
  • PB1.jpg
  • PA23.jpg
  • PA22.jpg
  • PA21.jpg
  • PA4.jpg
  • PA3.jpg