2014年11月アーカイブ
夢考房ジュニアでは、ディズニー映画ベイマックスのプロモーションに協力しています。12月7日に金沢フォーラスでマスコミを集めイベントを開催します。11月23日の夢考房ジュニアではそのイベントのために子供達が製作したご当地ベイマックスロボットのお披露目とプレゼンテーションを行いました。どのロボットも子供達のアイディアが詰まり、見ていて楽しく、2足歩行もします。
また、この日は保護者の参観日で多くの方にお越しいただきました。この様子は、ベイマックスが封切られる12月20日(土)の18時から石川テレビのカフェドシネマで放映される予定です。
なお、夢考房ジュニアは夢考房の子供版をイメージしています。大学生がファシリテーターとなり、小学生から高校生までの子供達が学校、学年の垣根を越えた縦割り編成で、自らロボットとプログラミングを学びます。この取り組みがユニークなところは、ロボットだけではなく、プログラミングが学べるところであり、ロボティクス学科だけではなく、情報工学科とジョイントで取り組んでいます。学生リーダーはロボティクス学科2年中島君。メンバーは約20名、学生主体で活動しています。
ご興味がある方は是非、参加してください。
11月16日に、今年度最後のKITオープンキャンパスが扇ヶ丘キャンパス7号館で開催されます。ロボティクス学科は7号館2階でこのプログラムを予定しています。
今回は、初めての企画として午前中に研究所ツアーを行います。午後は、なぜ、ロボティクス学科が今、注目を集めるのか。その秘密と学科の概要をご紹介し、学生の作ったロボットの展示をあわせて行います。
お申込みは下のリンクから!多くの皆様のご参加をお待ちしています.
https://secure.kanazawa-it.ac.jp/ssl/oc.shtml